本文へスキップ

大阪府枚方市の介護保険指定訪問介護事業者 一般社団法人クレド

ようこそ、一般社団法人CREDOのホームページへ。

CREDO(クレド)とは、ラテン語で「信条」を意味します。
私たちの「信条」は、『いつまでも住み慣れた地域で安心した暮らしが行えるよう、
真心を込めた、誠実で安心した介護サービスをお届けする』ことです。

●一般社団法人とは?

一般社団法人とは、営利を目的としない非営利法人の中で、人の集まり(社員)に対して法人格を与えられた法人です。
「非営利法人」とは、法人の利益を構成員に分配しない法人のことをさし、株式会社等では、利益を株主(出資者)に配当という形で分配することができますが、一般社団法人では、非営利法人の類型に属するため、たとえば収益活動などで得た利益を構成員である社員(出資者を含む)などに配当金のように分配してはいけないということになっています。

●私たちが一般社団法人を選択した理由とは?

同じ非営利団体でも、特定非営利活動法人(NPO法人)とは違い、事業収入は株式会社同様に課税対象になります。
私たちの事業は、「介護を通じた社会貢献」であり、「介護」を通じて得た利益は、税金を納めることで、再度、社会貢献を行いたいと考えたからです。

informationお知らせ

  • 公費サービス利用(介護保険)について

    ◎介護保険をご利用の際は、必ず「介護保険被保険者証」をご提示ください。
    保険証がない場合、自費でのご利用になる場合がございますのでご注意ください。
  • 公費サービス利用(障がい福祉サービス等)について

    ◎障がい福祉サービスをご利用の際は、必ず「受給者証」をご提示ください。
    受給者証がない場合、自費でのご利用になる場合がございますのでご注意ください。
  • ご利用について

    年中無休365日サービス提供を行っております。
    まずはお気軽にお問合せ、ご相談ください。
    2024年〜2025年・年末年始のヘルパーステーションの営業は、コチラから
  • ヘルプケア・クレドについて【2024年3月1日現在】

    枚方市訪問介護事業者会『ひらかたヘルパー通信 第25号 15周年☆特別号☆』内の事業所リレーに掲載されました。
    記事(抜粋)は、コチラから
  • CREDO介護福祉学院について

    CREDO介護福祉学院について【2025年3月25日現在】

    ベスト進学ネット「講座・スクール」にて講師インタビュー記事が掲載されました!

    ホームヘルパー(訪問介護員)の仕事について解説!をしました。
    記事はコチラからどうぞ

    ガイドヘルパー(移動支援従業者)の仕事についての解説しました。
    記事はコチラからどうぞ

    当校の受講生が「ガイドヘルパーの資格を取得!」インタビュー記事が掲載されました。
    記事はコチラからどうぞ


    当校においては、これまで1度もクラスターは発生しておりませんが、これから秋冬に突入してまいりますので、引き続き以下の通り対策を講じています。
    1,CREDO介護福祉学院では、開校以来変わらずこれまで通り「感染対策の徹底」をしております。
    2,次回の開講分につきましても、感染対策の徹底の継続の観点から受講生の受け入れ数を*3割削減します。
        ※まん延防止等重点措置相当として対応します。
    3,感染症対策において万全を期すために受講生の皆様には、当面の間は引き続きマスク着用をお願いいたします。

    厚生労働省による事務連絡「マスク着用の考え方の見直し等について(令和5年3月13日以降の取扱い)」においてマスク着用は個人の判断に委ねるとする一方、令和5年2月15日付け厚生労働省事務連絡「マスク着用の考え方の見直し等(特に高齢者施設等における取扱い)について」次の場面ではマスク着用が推奨されています。
    (1)医療機関受診時
    (2)高齢者等重症化リスクが高い者が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時
    (3)通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスに乗車する時(当面の取扱)

    受講生においては、医療機関や高齢者施設等に従事する方が多く、高齢者等重症化リスクが高い者への感染拡大防止の観点から、当面の間はマスク着用をお願いいたします。

    1)【大阪府指定】実務者研修について
    ※4月、6月、8月、10月、12月、2月の年6回開講。
    ※人数が定員に達しない場合は、開講しない場合もございます。

    〇令和6年2月開講分より、自宅学習がこれまでの「郵送による課題提出」に加え、「Webによる課題提出」をご選択いただけるようになります。
    好みの勉強方法や学習環境により、申し込み時にお好きな方をご選択ください。
    受講料はどちらも変わらず同額です。


    〇令和6年8月開講分より実務者研修のテキストがリニューアル。
    2024年度改定の介護保険制度にも対応しています。
    また、医療的ケアのDVDは、QRコード読み取り式になりました。
    皆さま、ぜひ介護福祉士実務者研修の受講をご検討ください。



    〇令和7年6月開講生(通学日は土曜日、日曜日)
    【介護過程V(6日間)】
      8月2日(土)、8月3日(日)、8月16日(土)、8月23日(土)、8月30日(土)、8月31日(日)
    【医療的ケア(2日間)】
      9月6日(土)、9月7日(日)
      
    現在、募集分(令和7年6月開講)はこちら

  • 新型コロナウイルス感染症に対するヘルプケア・クレドからのお知らせ

    詳しくはこちらをご覧ください(令和2年4月22日付)
    詳しくはこちらをご覧ください(令和3年2月1日付)
  • 健康経営について

    詳しくはこちらをご覧ください
  • 心の健康づくりについて

    詳しくはこちらをご覧ください
    「2023年版 ストレスチェック」は、こちらからどうぞ
    「2024年版 ストレスチェック」は、こちらからどうぞ






一般社団法人CREDO

〒573-1118
大阪府枚方市楠葉並木1-27-1
TEL 072-809-0051
FAX 072-809-0091
MAIL info@kaigo-credo.com