本文へスキップ

大阪府 枚方市 一般社団法人CREDO 訪問介護事業所 ヘルプケア・クレド

サービス案内Service guide

■介護保険法におけるサービス

@訪問介護(枚方市指定 2772404725)
・身体介護(入浴介護、食事介護、排泄介護…など)
・生活援助(買い物・調理・掃除・洗濯…など)

A予防訪問事業(訪問型独自)(枚方市指定 2772404725)
・生活援助(買い物・調理・掃除・洗濯…など)
・身体介護(入浴介護、食事介護、排泄介護…など)
 →通院の対応も可能です


■障がい者総合支援におけるサービス

@居宅介護(枚方市指定 事業所番号:2712401211)
・身体介護(入浴介護、食事介護、排泄介護…など)
・家事援助(買い物・調理・掃除・洗濯…など)
・通院介助(通院への準備・同行など)


A重度訪問介護(枚方市指定 事業所番号:2712401211)
・家事や身体介護など


B同行援護(枚方市指定 事業所番号:2712401211)
・視覚障がいのある方への外出支援


C移動支援(枚方市委託 事業所番号:10563)
・全身性(車椅子)/視覚障がい/知的障がい/精神障がい
※移動支援とは、社会生活上必要不可欠な外出(官公庁・銀行など・日用品買い物など)や余暇活動など社会参加のための外出に利用が可能。支給決定はお住まいの市町村により異なります。


D通学支援(枚方市委託 事業所番号:10569)
通学が困難な枚方市内在住の児童・生徒が対象


■市町村におけるサービス


枚方市多胎児育児支援事業

枚方市内在住の3歳未満の多胎児を育てる家庭における家事援助、育児支援など


枚方市ひとり親家庭等日常生活支援事業
母子家庭、父子家庭及び寡婦が、修学等の自立を促進するために必要な自由や疾病などの事由により生活援助が必要な場合又は生活環境の激変により日常生活を営むのに支障が生じている場合に、家庭生活支援員の派遣を行うことにより、母子家庭、父子家庭及び寡婦の生活の安定を図ることを目的としています。


枚方市ヤングケアラー等世帯訪問支援事業
概ね18歳までの子どもを含む世帯のうち、家庭関係上支援が必要なヤングケアラーがいる世帯にに対して、家事援助及び育児援助を行い、子ども及びその世帯の負担軽減を図り、子どもやその世帯の自立の促進を目的としています。


枚方市育児支援家事援助事業
子育てに対して様々な原因で養育支援が必要な家庭に対し、ヘルパー派遣を通して安定した育児が行えることを目的とします。


■生活サポートサービス

@【居宅内サービス】
・家事代行(買い物・掃除・衣替え・洗濯・ゴミ出しなど)
・子育て支援
・その他、趣味や娯楽の相手、話し相手
・上記に付随するサービス

A【屋外サービス】
・買い物への同行
・病院への付き添い
・入院の準備、付き添い、入院時のお世話(洗濯・買い物代行)
・旅行の付き添い
・上記に付随するサービス

【以下はお受けしておりません】
・居宅内、屋外を問わず専門業者に依頼するような高度な技術が必要なものや高所での作業及び危険を伴うもの
・医療行為
・預貯金の預かり及び引き出し
・大切な書類の預かり
・自家用車の運転


講師派遣サービス


・地域のボランティア団体や自治会などでの介護の講師派遣

・ヘルパー養成講座における講師の派遣

・事業所や施設の職員研修やスキルアップ など
(介護支援専門員や介護福祉士などの有資格者が複数在籍)


介護保険のお申込みからサービス開始までの流れ

  1. 【申請】  市役所(長寿社会推進部・介護保険課)で申請を行います

    ※お住まいの市町村により窓口の名前は異なります。
    申請には、主治医のフルネーム、被保険者証、ご印鑑が必要です。

    ご本人やご家族が申請できない場合、申請に不安がある場合は、ご本人に代わって申請を行う介護支援専門員(ケアマネジャー)をご紹介いたします。
  2. 【調査】  訪問調査が行われます

    介護認定調査員が申請者(利用者)を訪問します。
    日常生活の自立度などの心身の状況を調べ、また調査項目に関連した聞き取り調査を行います。
    また市から主治医に医学的意見書の依頼を行います。
  3. 【審査】  審査後、認定を受けます

    訪問調査結果や特記事項、主治医の意見書をもとに、保険、医療、福祉の専門家で構成される介護認定審査会が審査・判定を行います。通常申請から判定が出るまでの期間は約30日です。
  4. 【プラン作成】  プランの作成を行います

    認定を受けましたら「あなたの生活でのお困りごと等を詳しくお聞きします。必要があれば外部の介護支援専門員(ケアマネジャー)をご紹介いたします。介護支援専門員(ケアマネジャー)があなただけのケアプランを作成します(この利用は、無料です)
  5. 【開始】  介護サービスのスタートです

    ケアプランが確定した後、当事業所のサービス提供責任者がご本人やご家族とサービス内容について充分に打ち合わせ、内容をご理解いただいた上で、利用契約を結び、サービスが始まります。


    ※またサービス開始後の時間帯や曜日の変更、またはご意見やご相談等は担当のサービス提供責任者が誠意をもって対応いたします。



障がい者総合支援法のお申し込みからサービス開始までの流れ

  1. 【申請】  市役所(障がい福祉室)で申請を行います

    ※お住まいの市町村により窓口の名前は異なります。
    申請には、主治医のフルネーム、障害者手帳、ご印鑑が必要です。

    ご本人やご家族が申請できない場合、申請に不安がある場合はご本人に代わって当事業所が手続きのサポートを行います。
  2. 【調査】  訪問調査が行われます

    障害支援区分認定調査員が申請者(利用者)を訪問します。
    障がいの程度などの心身の状況を調べ、また調査項目に関連した聞き取り調査を行います。また必要な介護サービスを具体的にお聞きいたします。また市役所より主治医へ医師の意見書をお願いします。
  3. 【審査】  審査後、認定を受けます

    訪問調査結果や特記事項、主治医の意見書をもとに、保険、医療、福祉の専門家で構成される介護認定審査会が審査・判定を行います。通常、申請から判定が出るまでの期間は約30日です。認定の結果を経て、具体的なサービスについて支給決定が行われます。
  4. 【プラン作成】  プランの作成を行います

    受給者証に記載された支給決定の内容、週間プランを踏まえ「あなたの生活でのお困りごと等を詳しくお聞きした上で、当事業所のサービス提供責任者が居宅介護計画を作成いたします。(この利用は無料です)。
  5. 【開始】  介護サービスのスタートです

    居宅介護計画で御納得いただきけましたら、当事業所のサービス提供責任者がご本人やご家族とサービス内容について充分に打ち合わせ、内容をご理解いただいた上で、利用契約を結び、サービスが始まります。


    ※またサービス開始後の時間帯や曜日の変更、またはご意見やご相談等は担当のサービス提供責任者が誠意をもって対応いたします。



生活サポート支援サービスのお申し込みからサービス開始までの流れ

  1. 【ご連絡】

    まずは、お気軽にお問い合わせください。
  2. 【訪問】

    御訪問させていただき、お困りのことをお聞かせいただきます。
  3. 【説明・契約】

    サービス内容や料金についてご説明させていただきます。
    よろしければご契約いただきます。(契約金や月会費は不要)
  4. 【開始】

    サービスのスタートです。
    「単発利用」や「定期的な利用」どちらでも可能です。


    ※またサービス開始後の時間帯や曜日の変更、追加、その他ご意見やご相談等は担当者が誠意をもって対応いたします。



利用者アンケート

サービス利用者のアンケートを集計いたしました。
サービス利用のご参考にしていただければ幸いです。

『2018年度版』

■利用者アンケート【移動】報告

■利用者アンケート【同行援護】報告

■利用者アンケート【障がいホームヘルプ】報告

■利用者アンケート【介護保険】報告

■利用者アンケート【多胎児】報告

■利用者アンケート【ひとり親】報告


『2022年度版』

■利用者アンケート【移動】報告

■利用者アンケート【同行援護】報告

■利用者アンケート【障がいホームヘルプ】報告

■利用者アンケート【介護保険】報告

■利用者アンケート【多胎児】報告

■利用者アンケート【ひとり親】報告



一般社団法人CREDO

〒573-1118
大阪府枚方市楠葉並木1-27-1
TEL 072-809-0051
FAX 072-809-0091
MAIL info@kaigo-credo.com